誰でもわかるマーケティング・マーケティング思考はどうしたら身につく?no.66
元広告代理店勤務のmiyukiです。
人気ブログランキング
先日「マーケティング思考はどうのように習得したらいいのか」
と質問をうけましたので説明しようと思います。
以前にもマーケティング思考について書きましたが
👇
マーケティング思考は癖づけによって身に付きます。
マーケティング思考基本
基本的にマーケティング思考とは日常の中でさまざまな形で
行えます。
ちょっとしたコツさえつかめばいつでもマーケティング思考ができます。
目的を明確にする
行おうとしている事柄の着地点をはっきりと定めます。
ここが定まらないと結果がでません。
これははっきり断言できます。
市場調査
目的の事柄の市場調査をします。
場所、時間、費用、期日、関連事項など
対象(ターゲット)を定める
ケースによっては先の目的と同一となる場合もありますが、
目的を達成するためのインフラ・市場調査結果から絞り込みを掛けます。
戦略を詰める
目的とターゲットが定まったらつぎは戦略です。
目的を達成するにあたり、ターゲットにどのように話したら、
見せたら、接したらいいのでしょうか。
時期はいつがいいのでしょうか、いつまでに行えば目的は達成するのでしょうか。
戦術を決める
戦略がきまったら、次は手法です。
自分が行うのか第三者に行ってもらうのか。
CMは必要か、パンフレットは必要か、必要であればどのくらい?などです。
実行あるのみ。
わかりやすくいいかえると
まず状況の確認です。
いまなにが起こっていてなにを解決しなければいけないのか。
なぜそのようなことが起こっているのかなど、
現実の把握をします。
それは大げさなことではなくすごく簡単なラフな感じで
推理していきます。
例えば、社内で突然明日までに「社内で置き傘が減るような案を考えてくるように」と
指令がおりたとします。
考え方を書きに記します。
目的
置き傘が増えて大変なので減らす
※なくすのは無理なので減らすことに注視します
現状
・社内の傘たてには複数の傘が放置
・随分長く放置されているであろう傘も数本
・ほとんどが安価なビニール傘
・もちろん所有者名などなし
・雨の日でも傘立てに残されている傘がある
・破損しているものもあり
推測(ターゲットおよび放置理由))
・いつ雨が降るわからないので常備として
・いつ雨が降るわからないので常備として
・退社の人が回収せず
・壊れているのでそのまま放置している社員がいる
・忘れてる
・持って帰る意思はあるが「いつか、きっと」となりそのまま
・もともとどこかから借りてきた傘で、もはやどれが借りてきた傘が不明
戦略
・放置傘は処分
・社内告知
戦術
・放置傘を定期的に処分するスケジュールをたてる
・社内に「定期的に処分するため持ち帰り推進」告知
期限が過ぎても放置している傘は処分する
・折り畳み式傘にかえ、自分のロッカーへ保管してもらう啓蒙
・社の保有傘を名入れにして3本くらい傘立てに常備
・全員に意識をもってもらうため、持ち回りで傘担当を決め、
放置傘処分または告知を行ってもらう
というような具合で、
戦術を翌日部内ミーティングなどで報告する、という感じです。
もっと「思考を」日常におろしてくると、
乗ろうとおもっていたバスや地下鉄がなんらかの事故で
かなりの遅延が発生。
でも乗り継ぎの新幹線は通常通り出発。
このまま遅延をまっても新幹線に間に合うスケジュール感なのか、
そうではなくタイトなスケジュールであれば、遅延の状況の確認をします。
事件事故によるものか、ただ単に交通渋滞なのか、自然災害によるものなのか、
新幹線の振り替えができるのか(チケットはまだ購入していないとか後発に乗車しても間に合う用事なのか)を照らし合わせます。
このまま待っていてもしょうがないと判断した場合は、代替案を探します。
・タクシー
・最寄りの駅まで徒歩
・先の用事や新幹線乗車を遅らせる連絡する
・本日の外出を取りやめる
とこういう具合です。
先日の #au通信障害 でも同じようなルートで思考できます。
マーケティング思考とは
解決しなければならない事象に対して、順序だてて
状況の把握、目的の精査、解決するための方法を考える、
この流れにつきます。
以上「マーケティング思考とは」でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
#マーケティング思考
#初心者マーケティング
#独学
#解決案
#マーケター
#体験談
#au障害
#参考
#簡単マーケティング
#広告代理店
人気ブログランキング
ポチっとしていただくと励みになりますm(__)m
コメント
コメントを投稿