わかりやすく簡単に、マーケティング・マーケティング思考で勝つ! no.67
元広告代理店勤務のmiyukiです。 前回 マーケティング思考はどのようにしたら身につくのか? の 今回は 就職先で親ともめているという方へ の実践版です。 就職先で親ともめているということを 大学生、高校生から聞くことがあります。 そんな学生さんにも読んでいただければいいなと思います。 マーケティング思考日常の実際 では、前回の基本を踏まえ、日常生活でどのように生かすか、です。 以前、以下のような相談を受けました。 状況の確認 大学生であるAさんが就職活動準備を始める時期です。 Aさんは地方大学の技術専門学部在学中で実家から通っていますが、 「社会勉強とさらなる資格取得および(専門分野の)実績を確保するため」地元をでて (海外勤務も視野に入れて)東京で働きたいと思っています。 単位も落とさず順当に卒業見込みで、学業優秀な方に入るAさんが大学の就活担当に相談をすると日本の地方や海外に拠点が複数ある東京の大手企業へ入社試験はあるがほぼ推薦のような形で紹介できるとの回答をもらいました。 そこで親に「地元をでて東京で働きたい」と自分の意志を話したところ 猛烈な反対にあいました。 数週間後、また親に「やっぱり東京の企業に就職したい、勉強したい」と話しても 「だめだ」と言い放つばかり。 それでも食い下がると「卒業までの学費は払わない」「家から出ていけ」「承諾書はかかない」等、理不尽な事柄を突きつけられます。 ここまでが相談を受けた時点での状況でした。 いったん整理します。 1.目的は東京就職 2.現状は親が反対 (理由はこれから掘り下げます。) ここまでわかりますね、次は戦略をたてるための事情を調べます。 戦略を練るための確認をします。 Aさんに本当に親の反対を押し切ってまで(説き伏せて)東京就職する強い意志があるか確認、親はなぜ反対しているのか確認します。 東京への就職は自分の技術アップ、実践経験アップのため何としても叶えたい。 地方ではなかなかある程度のレベル以上のものは難しいであろうと推測するとの回答。 また、親の反対理由は「地元が安心、親のそばが安心、東京へ行って将来地方にもどってきたときの就職先がない等々」とのことでした。 そこで、まずAさんの地固めをしていきます。 ※私的意見ですが、成人しているのでそこまで親の説得が必要?と疑問です。 しかし、Aさんの親思いの優し