投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

60.ニューノーマル時代の雇用について。

イメージ
元広告代理店勤務のmiyukiです。 #外出自粛で自宅で過ごすことが多くなっております。 ニューノーマル時代に入り、 仕事も#テレワークがふえて働き方が大きく変容したことは 間違いありません。 日本特有の、会社に出社し、9:00~18:00 残業あり の働き方は そぐわない構造に否応なしになりましたね。 #新型コロナのせいで(おかげで?)出社せずとも業務が成り立つということが判明し 綿連と続いてきた滅私奉公思想がコロナで断ち切られたといっても過言ではないでしょう。 さて、ニューノーマル時代の働き方とは?   今までの日本の雇用の現状はどうだったのでしょうか。 データからみていきます。 (2019年までのデータしかありませんでした。) ============================ ■2019年平均の雇用者数は5,660万人(役員を除く)。 そのうち正規の職員・従業員数は3,494万人で、前年から18万人増。 非正規の職員・従業員数は2,165万人で、前年から45万人増となりました。 出典:総務省「労働力調査」 ■非正規雇用から正規雇用への転換率6.7%(下図) 出典: リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査( JPSED )」 ■正規雇用と非正規雇用の比率 男性77.7%、女性43.6%が正規社員 出典:総務省「労働力調査」 ============================ 2019年までのデータをみると 正規雇用が男性8割弱、女性5割弱となります。 正規雇用は年々増え続けるも非正規雇用のほうが25%増加率が高いです。 これは企業が自由な働き方を認める一方、いざという時に足切りもしやすくなる、 人件費負担を鑑みると正規雇用は必要最低の人数で との戦略からと考えられます。 参照: 非正規雇用労働者を採用する理由、1位は「賃金の節約のため」は企業としてどうなのか? 他方、働く側もいつでも身動きがとれる(いやなら気兼ねなく転職できる)および 自由な時間で働ける(フレックス)など利点も多く、双方の思惑が数字に 現れていると考えられます。 参照: 非正規社員の人達はなぜ非正規として働いているのだろうか(2020年公開版)   2020年は? 2020年の倒産件数は7809件、2000年以降で2番目の低水準 参照:https://prtimes.jp

59.コロナ禍における戦略。 ニューノーマル時代においてマーケティングターゲットが変わる。マーケターズアイ~考察

イメージ
元広告代理店勤務のmiyukiです。 新年2021年明けましておめでとうございます。 本年もマイペースにマーケティングについて思うところを 書いていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 新年1発目は、コロナ禍におけるマーケティングターゲットについて。   超高齢化社会といわれて久しい 新型コロナでニューノーマル時代に入り1年が経とうとしています。 消費者行動もだいぶ様変わりしました。 私が広告代理店でマーケターしてたいた頃はシルバーマーケットが盛んで 超高齢化社会(2008年~)突入、100兆円規模と言われていました。 葬儀業界、老健関連が活況になり、スーパーなどでは小分け総菜なども出始めました。 60才以上のスマホ保有率も高くなり昔よりは、はるかにネットショッピングが 手軽になったため、サプリメント業界も活況になりました。 さらに新聞の文字も高齢化にあわせて 2008年、2011年も段階的(朝日新聞)にフォント数が大きくなりました。 2008年から2020年まではシルバーマーケットを見定めて 世の中は回っていました。 シルバーマーケットが活況ということは、シルバー世代が消費活動を 行っているということです。 バブルを知っている団塊の世代とそのポスト団塊の世代が ちょうど当時のシルバーマーケット層でした。 団塊の世代はお金の使い方を知っているといいましょうか お金は天下の周りもの的にイイものには惜しみなく使える人がたくさんいました。   新型コロナがマーケットを変えた 2020年からじわりじわりと侵略してきた新型コロナCOVID-19 によって マスク、手洗い、不要不急の外出控え、テレワーク、、、 みんなの生活はまったく変わってしまいました。 コロナ禍におけるマーケットの現状を列挙してみます。 食事会、飲み会もなくなり結婚式も延期、葬式はコロナに罹患している故人であれば 最後に手をとることもできず、 また密を避けるため1日葬( お通夜を行わず、告別式と火葬を1日で執り行う葬儀 )が主流になっています。 参照: 【葬儀】第2回 コロナ禍におけるお葬式の実態調査 「自粛による最小規模の葬儀」 は緊急事態宣言下のピーク時と比較して緩やかに。 また、外食ができにくいためテイクアウトやデリバリー(ウーバーイーツなど)が 人気となりました。 参照: 話題の業界・マーケ

このブログの人気の投稿

誰でもわかる初心者マーケティング:プッシュ戦略とプル戦略 no.65

わかりやすく簡単に、マーケティング・マーケティング思考で勝つ! no.67

64.番外編:独学でとれる!国内旅行業務取扱管理者~社会人が働きながら取得する方法