56.逆手にとったスタイル~新型コロナと共存
元広告代理店勤務のmiyukiです。 いま、#新型コロナ で売り上げ減で大変な正念場ではないでしょうか。 GoToトラベルもGoToイートも制限がかかってしまいました。 (これは前々より予想していたことなのですが) 政府がトラベルキャンペーンを 押し切ってしまい、その流れで確かに旅行業界、飲食業界はまったく0もしくは マイナスから上向きに売上が伸びたのは事実ではあります。 事実ではありますが、途中でキャンペーンに待ったがかかってしまったので また売上減に悩む日々が増えそうです。 発想の転換:コロナで大変な時期だからこそ いまや私たちの生活はマスク、人との距離を保つ、手指消毒、検温が当たり前になりました。 お店は入店時、各テーブルに消毒液をおくなど、経費もかさみます。 お客様が帰ったあとのテーブル、いす、調味料すべて消毒で清掃するため 人手が必要です。 また密を避けるためにテーブルの間引き、パーテーション設置、換気扇をふやすなど 設備にも費用と負担がかかってきます。 かなり長い期間コロナに振り回され、付き合ってきたので そろそろ ・お店でもクラスターを発生させない ・お客も感染したくない この相互の思いが合致した時期になってきたのではないでしょうか。 コロナに関しては驚異的スピードの医学技術の進歩や奇跡の発見がなければ ここ1~2年で撲滅するのは無理でしょう。 そうなると共存するしかありません。 コロナだからと嫌煙するのではなく、どうやったら共存できるのかを 考え実行するべきです。 疑問:新型コロナってそもそもなに? ※2020年4月 MSDマニュアルCOVID-19情報 家庭版より引用 コロナウイルスは、かぜから致死的な肺炎まで様々な重症度の呼吸器疾患を引き起こす 一群のウイルスです。 コロナウイルスには様々な種類があります。その多くが動物に病気を引き起こしますが、 7種類のコロナウイルスは人間に病気を引き起こすことが知られています。 これら7種類のヒトコロナウイルス感染症のうち4種類は、 かぜの症状を引き起こす軽症の上気道疾患に関係するウイルスです。 しかし、7つのヒトコロナウイルス感染症のうち3つは、より重症になる可能性があり、 最近では、死に至ることもある肺炎の大規模な集団発生を引き起こしています。 ・SARSコロナウイルス2(SARS-CoV2)は、...