64.番外編:独学でとれる!国内旅行業務取扱管理者~社会人が働きながら取得する方法

元広告代理店勤務のmiyukiです。

ご無沙汰しております。
もう11月ですね、あっという間に年末です。
今年のやり残したことなどありませんでしょうか。
残すところあと2か月です、今年の整理と来年の目標を考えましょう。

ところで11月12月におこったことは来年に影響するというような(風水的)
お話があるようですが、聞いたことありますか?(笑)

私はつい昨日、コロナ明け、久々に女子会をしました(韓国料理店)。
思いもかけず、その女子会が楽しく大笑いしました。久々にお腹がよじれるほど
笑い通しました。

笑う門には福来る。なんて年末にふさわしい大笑いの会。
来年はきっと「笑い」が絶えない1年になるでしょう。


ところで私はふとした縁で「国内旅行業務取扱管理者」の資格にチャレンジする
チャンスがありまして、2020年に受けました。
結果、はい、、、落ちました。

試験は3項目あり、各項目60点が合格点です。1つでも60点に満たないと不合格。

自己採点では旅行業法、約款がそこそこだったのですが、実務が最低でしたね。

試験は年に1回なので、半年ほどほったらかしてにしておりましたが
今年こそはリベンジだ!!となぜか突如奮い立ち奮闘の結果、晴れて2021年合格しました。

そんな私の合格までの履歴を記したいと思います。

私は独学なので、独学合格した人たちの体験談、勉強法、テキストなど参考にするため
読み漁った経験があり、それが大変役にたったので、私もこれから独学で目指す
皆さんの一助になればいいなとおもい書くことにしました。

まず、国内旅行業務取扱管理者とは?

旅行業や旅行業代理店に勤務する人に必要な国家資格です。
国内と総合(海外)と2つタイプがあります。
今回は国内をうけました。

引用:国土交通省
旅行業者や旅行業者代理業者は、営業所ごとに一定の資格を持った旅行業務取扱管理者を選任して、旅行の取引条件の説明などの業務の管理・監督を行わせなければならないと、旅行業法で規定しています。この旅行業務取扱管理者になるためには、一定の欠格事項に該当しない人で、国家試験(旅行業務 取扱管理者試験)に合格する必要があります。
https://www.mlit.go.jp/about/file000052.html


試験はどこで受けられる?受験資格は?試験日は?

試験を受けるために全国旅行業協会(ANTA)に試験の申込をします。
(受験料も払い込み)
国内編
6月の初~中が過ぎから7月の初旬あたりまでが願書受付期間です。
願書はサイトからDLします。
受付期間が短いのでつねにサイトをチェックして、発表になったら
すぐ手続きをしてください。

その後、8月の中旬すぎに受験票が届き、9月上旬が試験日です。


実際に私が行った勉強を詳しく紹介します。

2020年5月ころ、突如受験しようとおもいたち、まず本屋で
テキストを購入。

①購入したテキスト本

新星出版社
国内・総合旅行業務取扱管理者 
一挙合格ゼミ 単行本 – 
https://amzn.to/3ktegS3
私がはじめに勉強したのはこちらです。

今思えば、ほかのテキストのほうがわかりやすいと思います。
が、当時はなにがなんだかわかっていないので
とりあえずこのテキストを可能な限り毎日30~1時間、通勤、昼休み、帰宅後に
一読するのを目標に、
ぶあついですが、読み進めはじめたのが2020年2月です。

とりあえず、全部読もうとおもって計画的に進めました。
少しの間、ちんたらちんたらしてしまって、全部読み終えたのがようやく5月頃です。

テキストを読み終えた後に行ったこと

過去問です。
ANTAにも過去問と回答があります。はじめはそれを印刷して勉強しました。
ですが、ANTAの過去問には解説がありません。
なぜそうなるのかの疑問が解消できなかったので過去問集を購入

②購入した過去問集

TAC出版
国内旅行業務取扱管理者 過去問題集 
https://amzn.to/3qxwTrK

5月に本テキストを読み終えてからいろいろと忙しく、勉強する時間がとれませんでした。

が、試験日は迫ってきているのでこの問題集を8月のお盆休み3日間ほど
朝から晩までひたすら解いてました。

お盆明けも毎日少しづつ過去問やっては、疑問点をテキストを見直し、
また過去問をやるの繰り返しで9月の試験に臨みました。

いざ本試験。

会場は何ブースにも分かれていて、たくさんの受験生でごったがえしています。
机には受験票と筆記用具のみしかおけず、試験の説明を受け、試験開始です。

時間配分を考えながら、わからない問題は印をつけ飛ばしながら
すすみました。試験内容がボリューミーで試験時間があまり猶予がなく
1つのところにつまっていると時間切れになります。
どんどん進めたほうがいいですね。

試験がおわり、もちかえりの試験用紙を自己採点しました。
(いまネットに〇〇き〇んなどの大手通信教育サイトやWEB講座のサイトに
すぐ自己回答がアップされるのでそれを参考にしました)


自己採点の結果、旅行業法は70点、約款は56点、実務が40点くらいでした(惨敗)


落ちた。

10月下旬の早い時期に不合格通知が届きました。
わかっていたもののやはりくやしい"(-""-)"

なんだか半年がんばってきたのに不甲斐なさでしばらくこの試験のことは
ほっておいてました。

年は明け、2021年5月ころ、ふと思い立って、去年の半年の勉強を無駄にしたくないと
思い、テキストをパラパラとまた見返して、JRの運賃の出し方やバスの運賃の計算法、
観光地を復習して、2021年7月願書を再度提出。


2回目の試験をめざし、再スタート。

1回目で落ちたので2回目は通信教育を受けようかとユーキャンやその他もろもろ
検索したのですが、だいたいが1年前や半年前のスタートなんですね。
私のように3か月前スタートというのがなかったのです。

のでしかたなくまた独学で進めました。
1回目の落ちた理由はJR計算と航空券のキャンセルについてのところが
全滅だった(点数配分大きい)のでJRの計算を理解したく、YouTubeで無料公開にしてる
塾講座を閲覧したりしました。

やはり、おなじことを解説しているのですが文字で理解するのと言葉で理解するのでは
大きな違いがありました。

③参考にしたYouTube

YouTubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/playlist?list=PLxN4EDuqstgs8Z1l34ONBK1xEjEDjUo4H

とてもわかりやすくて参考になりました。

④参考にしたブログ

さらにこちらのサイトも大変わかいやすく、このサイトで
JRの料金の計算方法を理解したといっても過言ではありません。
こちらのJR計算の考え方ですべて合点がいきました。

https://tsunagutabi.com/travel-agent-director-jr-1/


試験一か月前。

テキストと過去問とYouTubeと上記のブログで勉強をし
過去問を解くのですが、
テキスト過去問はある意味回答を覚えてしまっていて、問題を読まなくても「はい、次は2番ね、次は1番ね」と問題を解くのではなく、覚えてしまった答えの番号だけがスラスラとでてくる感じになってしまい、まったく役にたたなくなり、(ここが独学の壁ですね)ましたが
偶然、モバイルでこのサイトを見つけてから

⑤参考過去問サイト 

過去問.com
https://kakomonn.com/

いままでさんざんやってきた同じ過去問がバラバラに出題され
考えないと答えが出ないしくみになり、やるたびに正解率がアップしていき
旅行業と約款はほぼほぼ丸暗記できた形になりました。

あとは観光地問題とJR料金、航空券種類、バス、フェリーのみにラストスパートをかけました。

朝晩の通勤時間、昼やすみ、帰宅後、寝る前、モバイルなのでどこでも過去問を解けます。

とうとう2度目の試験会場

2度目なのでおちついて着席し、参考テキストも開かない状態です。
なにせ頭に入ってしまっていますから、、。


時間配分もほぼ狙い通りにいき、最後航空券とバスのところが気になり
見直しで回答を書き直し
無事試験もおわりました。


結果発表

1回目と同じにネットで自己採点をすると、法律と約款は80点でした。
実務も70点だったのでほぼほぼ合格圏内に入りました。
あとは10月下旬の合格発表待ちです。

合格発表の翌日当たりにはANTAのサイトに合格者の番号が掲載されますので
受験番号または受験表は最後まで手元においておいたほうがいいです。

実際の合格証は合格発表の3日後に手元に届きました。


ほかの国家資格に比べれば合格率は高いので1回落ちたのはお恥ずかしいのですが、
あきらめずにやり通すという点については胸を張れるかな、、と。

フォーサイト資格ランキング
https://www.foresight.jp/media/deviation







無事合格!



最後までお読みいただきありがとうございます。

#マーケティング思考
#国内旅行業務取扱管理者
#独学
#合格
#マーケター
#体験談
#勉強法
#参考
#テキスト
#過去問



人気ブログランキング

ポチっとしていただくと励みになりますm(__)m


コメント

このブログの人気の投稿

誰でもわかる初心者マーケティング:プッシュ戦略とプル戦略 no.65

49.ニューノーマル 時代に生かす。東日本大震災直後の広告実態~目の当たりにしたマーケターの告白